ブログ

HOME > ブログ > 企業経営での留意点 > 人の育て方

人の育て方 一覧

2023.09.22
1.CFOに関するモヤモヤ  CFO(最高財務責任者)という名称は、各企業で最近は頻繁に見かけるようになりました。ただ、上場会社において単に財務経理担当役員のことをCFOと呼んでいるケースも多いです。私は経...
2023.08.21
1.経営計画書  株式会社ビックモーターをめぐる様々な不正や問題点、メディアをずいぶんにぎわしました。改めてここでその詳細を説明するまでもないとは思われます。一方、その中で不正の原因として、以下の...
2023.01.26
1.国内社員40%昇給?  少し前の日本経済新聞でユニクロなどを経営するファーストリテイリングが3月から国内従業員の給与を最大40%あげるとの記事が載り話題になりました。現在海外従業員の方が年収が高い状...
2022.10.25
1.リスキリングと人的資本の開示    最近リスキリングは(reskilling)とリカレント(recurrent)という言葉を聞くことが多くなりました。私の印象としてはリスキリングは企業目線、いかにして従業員に新たなスキ...
2022.09.28
1.日野自動車の検査不正問題とは  少し前まで毎日のように日野自動車の検査不正問題が新聞に載っていました。これはパワートレーン実験部を中心として排ガスと燃費の性能に対し実験データの書き換えや規則と...
2022.06.22
1.男女平等に関する開示の義務化の広がり 先日の日本経済新聞の記事によると今夏にも義務化する男女の賃金格差公表について算出・開示方法の案を厚労省が発表したようです。それによると「男女の平均年間賃金...
2022.05.04
1.日本の低学歴化とは  5月2日の日本経済新聞で日本の低学歴化が特集記事となっていました。要するに、日本企業に博士号・修士号取得者が少ないということです。人口100万人あたりの博士号取得者は米国、英国...
2021.11.09
1.BluAgeの大量内定取り消し事件とは  先週のことですが、部屋探しアプリ「CANARY(カナリー)」の運営などを手がけるIT企業「BluAge」(東京都千代田区)が、内々定47人のうち21人の大量取り消しを行ったと2...
2021.10.13
1.不思議なテレワーク率という数字  10月1日東京ではコロナ感染予防の緊急事態宣言がようやく解除されました。解除されたら絶対赤ちょうちんで飲むぞ!と思っていましたが、出不精が酷くなって夜などは出歩く...
2021.09.29
1.日本企業と欧米企業の研修の違い   あるグローバル規模の研修会社の顧問をさせていただいているのですが、日本法人だけに特徴があることに気づきました。それは、4~5月の新入社員研修ビジネスです。この時...
TOP