一覧
2025.06.25
1.日本製鉄による米USスチール買収、約2兆円
2025年6月18日、日本製鉄がアメリカの老舗鉄鋼メーカー USスチール(U.S. Steel)を約2兆円(約141~142億ドル)で買収が完了したというニュースが発表されま...
2025.06.06
1.コメ卸売企業の利益増
今年は、コメの価格に注目が集まっています。天候不順や作付け面積の減少などを背景に、市場では「コメ不足」が取り沙汰され、スーパーや飲食店でも仕入れ価格の上昇が話題となりま...
2025.05.27
1.初めに
5月9日パナソニックが突如発表した約1万人規模の人員削減が波紋を広げています。これは、グループ全体の従業員約22万8千人のうち、約4%に相当する規模です。削減対象は、国内と海外でそれぞれ5,000...
2025.04.16
1.トランプ関税が示した“雑な計算”の怖さ
数字で語ることが求められるビジネスの世界において、「数値管理」は最も重要な経営の土台のひとつです。しかし、その数値が「雑」である場合、どうなるでしょうか...
2025.03.10
1.今までの経緯
セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン&アイ)は、2024年8月、カナダの大手コンビニエンスストア運営会社であるアリマンタシォン・クシュタール(以下、クシュタール)から法的拘束...
2025.02.07
1.フジテレビ問題の論点とは
少し下火になってきましたがタレントの中居正広氏の女子アナAさんに対するハラスメント問題とフジテレビの隠ぺいは大きく話題となりました。
私は、女子アナAさんの苦悩、所...
2024.12.12
1.今までの経緯
2024年8月19日、セブン&アイはカナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタール(ACT)から法的拘束力のない初期的な買収提案を受けていることを明らかにしました。買収価...
2024.10.17
1.低迷するPBR
10月4日のブルームバーグ、「東証株価指数(TOPIX)500構成銘柄でPBRが1倍を割っている銘柄は、9月末時点で38.0%だった。3月末の32.2%を底に上昇に転じ、昨年6月を上回る水...
2024.09.07
1.息子の就職活動
地方の国立大学大学院(理系)にいる息子が帰省しています。理由は両親に顔を見せるためではなくインターンシップのためです。インターンシップで主流なのはグループワークでミニプロジェ...
2024.07.29
1.辞められると困る社員とは
いろいろな最近のデータを見ると、新入社員は3割、中途採用社員は5割が3年以内に退職すると言われています。しかも、外資系コンサル会社のように厳しいセレクションで落ちていく...