ブログ

HOME > ブログ

一覧

2023.03.20
1.イトーヨーカドーの大リストラの内容  3月9日セブン&アイホールディングス(以下セブン&アイ)は「中期経営計画のアップデートならびにグループ戦略再評価の結果」を公表しました。その中でやはり...
2023.02.24
1.コロナ禍で暗転したビジネスモデル  少し前に貸会議室最大手のTKPの第3四半期の決算が発表され売上386億経常利益23億とほぼ回復傾向を見せ始めました。貸会議室のビジネスモデルは比較的空き室の多いビル...
2023.02.09
1.戦略コンサルは役に立たない?  以前ある大手企業の役員さんから大手戦略コンサル会社を入れたけど全然役に立たなかったという話を聞きました。これはしばしば聞く話です。また、大手戦略コンサル会社出身...
2023.01.26
1.国内社員40%昇給?  少し前の日本経済新聞でユニクロなどを経営するファーストリテイリングが3月から国内従業員の給与を最大40%あげるとの記事が載り話題になりました。現在海外従業員の方が年収が高い状...
2023.01.08
1.新リース会計の導入  昨年の3月決算から新収益会計基準が導入され、会計業界では少し話題になりました。これはIFRS(国際会計基準)15と平仄を合わせたものといえ、業種・業態によってその作業は異なります...
2022.12.13
1.のれんと日本基準とIFRSの違い  11月24日のIFRS(国際会計基準)を審議するIASB(国際会計基準審議会)はのれんについて減損処理するだけの現状の処理を続行するという記事が11月24日の日本経済新聞に載って...
2022.11.27
1.海運会社の好況  少し前になりますが海運3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の第2四半期の決算が発表されました。海運は貿易立国でもある日本を支える重要な産業とは思われますが、今まではあまり目立...
2022.11.09
1.管理職になりたくない若手 結構、衝撃的な記事を最近見ました。「日経トップリーダー」が中小企業に勤務している役職についていない正社員20代、30代に200人に「管理職になりたいか」とアンケートした記事で...
2022.10.25
1.リスキリングと人的資本の開示    最近リスキリングは(reskilling)とリカレント(recurrent)という言葉を聞くことが多くなりました。私の印象としてはリスキリングは企業目線、いかにして従業員に新たなスキ...
2022.10.12
1.稲盛氏がお亡くなりに  8月24日に稲盛和夫京セラ名誉会長がお亡くなりになり約一か月たちました。京セラを創業、その後の第二電電(現KDDI)の立ち上げ、日本航空の立て直しなど経営者としての功績につい...
TOP