一覧
2020.10.14
1.ワタミの宅食過重労働問題
ブラック企業からの脱却をめざしていたはずのワタミがまた、過重労働問題を起こしてしまいました。高崎労働基準監督署から9月15日残業代未払いに関する労働基準法37条違反の是...
2020.09.30
1.コロナ下で業績を伸ばしたウォルマート
24日の日本経済新聞にウォルマートの好調な業績に関する解説記事が載っていました。非常に興味深いので以下骨子をまず、ご紹介したいと思います
ウォルマートは...
2020.09.16
1.コロワイドによる大戸屋の買収
焼き肉の「牛角」などを運営する外食大手コロワイドによる定食チェーン、大戸屋ホールディングスに対する敵対的TOB(株式公開買い付け)が9月9日成立しました。これによ...
2020.09.02
1.シャープによるジャパンディスプレイ(JDI)白山工場買収
JDIは8月28日、i phone向け小型液晶の工場である白山工場をシャープに売却すると発表しました。具体的にいうと、白山工場の土地・建物・付帯設備等を...
2020.08.18
1.国内会計不正が大幅増加
8月10日の日本経済新聞に2020年3月期は国内会計不正が増え「101件と前の期から7割増え、5年前の3倍だった」という記事が出ました。その中で「15年の企業統治指針導入で社外取締役...
2020.08.05
1.大幅赤字となった吉野家の決算
7月28日 吉野家の第一四半期決算が発表となりました。その結果は、連結売上高396億円(前年527億、前年比25%減) 営業損失50億(前年10億利益)、経常損失は...
2020.07.21
1.飲食業界の苦悩
コロナ感染の広がりによって影響を受ける業種の一つとして飲食業があると思います。しかし、その中でも勝ち組、完全な勝ち組でなくてもしぶとく
負けない企業、いわゆるレジリエンス(復元...
2020.07.07
1.米国での働き方
また、コロナ感染者数が都内で増加の様相を示しています。一方で特に日本企業の場合在宅勤務が欧米企業に比べて進んでいないという話を新聞誌上などでみられます。一つの理由として家が狭...
2020.06.23
1.ベンチャーCFOは上場請負人か?
私の個人的な偏見かもしれませんが優れたベンチャーのCFOとは、上場なりバイアウトなりで「上手に株式価値をあげてエグジットできる人」のような見方が多いような気がして...
2020.06.08
1.レナウン倒産に対する一般的な見方
2020年5月15日高級紳士・婦人衣料品の販売のアパレル企業である株式会社レナウン(3606)は民事再生手続きを申請しました。負債総額は138億円です。私の世代だとさすがに...