ダイバーシティ経営 一覧
2019.09.02
1.歴史論争の奥にあるもの
不謹慎と怒る方いらっしゃるかもしれませんが私個人にとって日韓問題のニュースは治りかけたかさぶたみたいに感じます。治りかけたかさぶた、なんだかかゆくなってきますが、かいて...
2019.06.10
昭和のサラリーマン感覚から見たカネカ問題
化学メーカーであるカネカが育休明けの2日目の男性社員に転勤を命令したこと、それに伴う退職で有休を与えず強制的に退職日を指定したとして炎上していることは...
2018.12.10
1.妊婦加算の話
テレビや新聞で「妊婦加算」の話が話題になっています。簡単に言うと妊娠した女性が医療機関で受診した場合、医療費の一定額が上乗せされる制度です。妊婦に対して医療機関が配慮をきちんと...
2017.09.20
多様性(ダイバーシティ)と言ってもここでは様々な国籍の人々と働く話です。
私の会社(ハンズオン・CFO・パートナーズ)のお客様は外資系企業が多いのですが、たまに日本の多国籍大企業のお仕事をいただくこと...
2017.09.05
「神童→東大法学部→暴言議員という定番」という記事がプレジデントオンラインに載っていました。片山さつきさんが小学校からずっと神童で通して大蔵省(現財務省)に入省してその後衆議院議員となりましたが、今...