ブログ

HOME > ブログ > 企業経営での留意点

企業経営での留意点 一覧

2022.12.13
1.のれんと日本基準とIFRSの違い  11月24日のIFRS(国際会計基準)を審議するIASB(国際会計基準審議会)はのれんについて減損処理するだけの現状の処理を続行するという記事が11月24日の日本経済新聞に載って...
2022.11.27
1.海運会社の好況  少し前になりますが海運3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の第2四半期の決算が発表されました。海運は貿易立国でもある日本を支える重要な産業とは思われますが、今まではあまり目立...
2022.10.25
1.リスキリングと人的資本の開示    最近リスキリングは(reskilling)とリカレント(recurrent)という言葉を聞くことが多くなりました。私の印象としてはリスキリングは企業目線、いかにして従業員に新たなスキ...
2022.10.12
1.稲盛氏がお亡くなりに  8月24日に稲盛和夫京セラ名誉会長がお亡くなりになり約一か月たちました。京セラを創業、その後の第二電電(現KDDI)の立ち上げ、日本航空の立て直しなど経営者としての功績につい...
2022.09.28
1.日野自動車の検査不正問題とは  少し前まで毎日のように日野自動車の検査不正問題が新聞に載っていました。これはパワートレーン実験部を中心として排ガスと燃費の性能に対し実験データの書き換えや規則と...
2022.09.12
1.ある老舗企業の倒産  日経トップリーダーという雑誌に「破綻の真相」という記事が連載されています。ここである埼玉県の一斗缶の製造メーカーの話が取り上げられていました。この会社、今年の6月に自己破産...
2022.08.17
1.GEという会社と私  以前、GE(Genaral Electric)という会社で働いていたことがあります。その際には、いろいろな素晴らしい方々と出会えました。そしてその方々は各方面で活躍されています。クロトンビルの...
2022.08.02
1.地味な高収益企業  先日の日経トップリーダーで、千葉市の建設機械レンタルの新光重機という会社が取り上げられていました。一見すると建設機械レンタルなどという聞くからにレッドオーシャン(競争が厳し...
2022.07.07
1.そごう西武の売却決定  そごう西武の売却をめぐって売却相手がフォートレスに決定したと新聞等で発表がありました。フォートレスは、「ソフトバンクグループ傘下の投資ファンドで、賃貸住宅大手レオパレス2...
2022.06.22
1.男女平等に関する開示の義務化の広がり 先日の日本経済新聞の記事によると今夏にも義務化する男女の賃金格差公表について算出・開示方法の案を厚労省が発表したようです。それによると「男女の平均年間賃金...
TOP