ブログ

HOME > ブログ > 企業経営での留意点

企業経営での留意点 一覧

2020.01.22
1.ソニーの現状  ソニーが業績好調です。10月30日に発表されたソニーの2020年第2四半期決算、売上高4兆0479億円、営業利益5098億円、 純利益3400億円でした。前年同期比で売上高、純利益はわずかに下がった...
2020.01.07
1.令和元年の終わりに感じたこと  新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、昨年の終わりに再確認したことはやはり日本企業の落日でしょう。特に平成は株価時価総額という観...
2019.12.24
1.かんぽ生命不適正販売の概要  新聞等でも騒がれているのでおおむねその概要はご存知とは思いますが、この問題最初に少し整理してみたいと思います。この不適正販売とはかんぽ生命の募集において、2重に契約...
2019.11.27
1.負債・資本比率の上昇幅が高い日本企業ランキング  先週の日本経済新聞で資産・負債比率の上昇幅が高い日本企業ランキングが載っていました。その1位は㈱ティーケーピー(「TKP」) で簡単に言うと不動産オ...
2019.11.15
1.ソフトバンクグループ(SBG)の決算  新聞などで、SBGがウィーワークの評価損失などでファンド事業が2019年度第2四半期で約5700億の損失を出したというのは大きなニュースになりました。ただ、ファンド事業...
2019.10.30
1.日本の大型買収  非常に残念なことではありますが、日本企業の海外大型買収で本当に成功した例は非常に少ないといえます。特に後述するセールス型(営業型)のM&Aの場合はほとんどうまくいっていません...
2019.10.17
1.ミニストップの苦戦  いきなりですが私は甘党でミニストップのソフトクリームや一種のクリームソーダみたいなハロハロなどにはたまについつい手が伸びてしまいます。最近発売されたチーズハットグや様々な...
2019.09.17
1.YAHOOによるZOZOの買収  ZOZOの前澤社長が9月12日付けで退任、そしてZOZOはYAHOOの傘下に入ることになりました。とりあえずZOZOの公式発表はYAHOOのTOB(株式公開買付)に取締役会で賛同したことだけです。た...
2019.09.02
1.歴史論争の奥にあるもの  不謹慎と怒る方いらっしゃるかもしれませんが私個人にとって日韓問題のニュースは治りかけたかさぶたみたいに感じます。治りかけたかさぶた、なんだかかゆくなってきますが、かいて...
2019.08.21
1.渡辺美樹さんの記事  久しぶりに忘れかけていた人の名前を見たという感じのニュースがありました。それは、5月29日に韓国の国会議員5人が日本を訪問したところ迎えたのが参議院議員初当選の渡辺美樹氏一人...
TOP