一覧
2017.10.30
土曜日の日本経済新聞に「市場の番人」たる会計士不足が載っていました。あずさ監査法人は人員不足による現場の過重労働が酷いため新規受注をやめたようです。一方新興企業などは引き受ける監査法人がいないた...
2017.10.19
日産自動車における無資格検査や神戸製鋼におけるアルミニウム製品の強度不正など日本を代表する大企業の不正が続いています。日産のケースも納期を守るため神戸製鋼の場合は生産目標の達成や納期を守...
2017.10.19
今回仕事でニューヨーク郊外のTarrytownという町に来ています。ハドソン川沿いのロックフェラー家のお屋敷があったりする高級住宅街で静かな町です。ブログの読者の方にはアメリカなど年に何回も行く方もいらっ...
2017.10.03
国政選挙が始まり各党の公約が出ました。私は財務の専門家ですので気になるのは消費税の使途です。国債の発行額は900兆円を超え、企業に例えてみれば日本国は債務超過(資産を負債が上回る状況)で借金で首が回...
2017.09.27
GEの新CEOジョンフラナリー氏が就任して、さっそくスイスのABBにインダストリアル・ソリューションズ事業を3000億円程度で売却することを決定した旨の記事が日本経済新聞に載っていました。人によっては子会...
2017.09.20
多様性(ダイバーシティ)と言ってもここでは様々な国籍の人々と働く話です。
私の会社(ハンズオン・CFO・パートナーズ)のお客様は外資系企業が多いのですが、たまに日本の多国籍大企業のお仕事をいただくこと...
2017.09.05
「神童→東大法学部→暴言議員という定番」という記事がプレジデントオンラインに載っていました。片山さつきさんが小学校からずっと神童で通して大蔵省(現財務省)に入省してその後衆議院議員となりましたが、今...