ブログ

HOME > ブログ > 企業経営での留意点 > 経営戦略

経営戦略 一覧

2019.09.17
1.YAHOOによるZOZOの買収  ZOZOの前澤社長が9月12日付けで退任、そしてZOZOはYAHOOの傘下に入ることになりました。とりあえずZOZOの公式発表はYAHOOのTOB(株式公開買付)に取締役会で賛同したことだけです。た...
2019.08.21
1.渡辺美樹さんの記事  久しぶりに忘れかけていた人の名前を見たという感じのニュースがありました。それは、5月29日に韓国の国会議員5人が日本を訪問したところ迎えたのが参議院議員初当選の渡辺美樹氏一人...
2019.06.17
金融庁の老後2000万必要騒動  老後の金融資産として約2000万円が必要とする試算を盛り込んだ金融庁金融審議会の報告書が波紋を呼んでいます。夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯が年金に頼って暮らす場合、...
2019.06.10
  昭和のサラリーマン感覚から見たカネカ問題  化学メーカーであるカネカが育休明けの2日目の男性社員に転勤を命令したこと、それに伴う退職で有休を与えず強制的に退職日を指定したとして炎上していることは...
2019.05.27
西武信金への業務改善命令  東京都の西部を主たる地盤とする西武信用金庫が関東財務局より5月24日業務改善命令を出されました。「業績優先の営業を推進するあまり、内部管理態勢の整備を怠った結果、以下のよう...
2019.05.13
1.レオパレス大幅赤字転落 レオパレスは10日発表した30年度決算短信で687億の当期純損失になったことを発表、あわせせて創業者一族である深山英世社長の辞任も発表しました。決算内容をざっとみるとこの当期...
2019.04.22
1.予算プロセス  ある程度の規模の企業になると予算実績分析をかなり詳細に行います。お客様の要望としてしばしばあるのが予算を作って予算実績分析ができる体制・仕組みを創ってほしいということです。主な...
2019.04.15
1.本庶教授の記者会見での主張  先日ノーベル賞受賞者の本庶京都大学特別教授(以下「本庶教授」)が記者会見をして、がん免疫治療薬「オプジーボ」関連の特許をめぐり小野薬品工業に対したいかの引き上げを...
2019.03.25
1.ものづくり補助金の改善  中小企業庁が国の補助金を裏付けに企業が借入れをできる仕組みを新たに作ることしたと24日の日本経済新聞に掲載されていました。仕組みは将来もらう補助金を裏付けとした債権を担...
2019.03.18
1.こんまり(近藤麻里恵)さんの米国での活躍  KonMari カンパニーがアメリカで40百万ドル(約44億円)を調達の予定と話題になっています。KonMariはこんまりさんと夫の川原卓巳氏が設立した企業です。今年1...
TOP