ブログ

HOME > ブログ > 企業経営での留意点 > 企業の業績分析

企業の業績分析 一覧

2021.02.16
1.ROEとROIC  少し前になりますが今年新年早々週刊ダイヤモンドからの取材がありダイヤモンドの2月6日号にインタビュー記事が掲載されました。実は、結構いろいろお話ししましたが、取り上げられたのは残念な...
2021.01.20
1.コロナ禍で苦しむ業界の中でも生き残る  コロナ禍で苦しむ業界として飲食・旅行・運輸が取り上げられています。一方でそこまでは深刻ではないもののやはり、かなり苦しんでいる業界は他にもあります。今回は...
2020.12.01
1.コロナ渦での旅行代理店の大規模リストラ JTBは11月20日に大規模なリストラ案を発表しました。骨子は以下です。  ・約2割にあたるグループ人員6500人を削減し、22年度の新卒採用を見合わせる  ・月給...
2020.11.18
1.特別損失とは  新型コロナ感染予防は様々な企業の業績に影響を及ぼしています。中には影響がない、むしろピンチをチャンスに変えた企業もあったかとは思いますがここでは負の業績への影響についてみていき...
2020.10.28
1.イオンの資金調達  22日の日本経済新聞でイオンが劣後ローンでみずほ銀行や日本政策投資銀行などから計600億円を「劣後ローン」の形で調達すると伝えました。それによるとネットスーパー事業の強化に充て、...
2020.09.30
1.コロナ下で業績を伸ばしたウォルマート 24日の日本経済新聞にウォルマートの好調な業績に関する解説記事が載っていました。非常に興味深いので以下骨子をまず、ご紹介したいと思います  ウォルマートは...
2020.08.05
1.大幅赤字となった吉野家の決算  7月28日 吉野家の第一四半期決算が発表となりました。その結果は、連結売上高396億円(前年527億、前年比25%減) 営業損失50億(前年10億利益)、経常損失は...
2020.07.21
1.飲食業界の苦悩 コロナ感染の広がりによって影響を受ける業種の一つとして飲食業があると思います。しかし、その中でも勝ち組、完全な勝ち組でなくてもしぶとく 負けない企業、いわゆるレジリエンス(復元...
2020.06.08
1.レナウン倒産に対する一般的な見方  2020年5月15日高級紳士・婦人衣料品の販売のアパレル企業である株式会社レナウン(3606)は民事再生手続きを申請しました。負債総額は138億円です。私の世代だとさすがに...
2020.05.26
1.コロワイドの減損  居酒屋レストランチェーンの㈱コロワイド196店の閉店と99億円の減損損失(すでに計上済を合わせて106億)を発表しました。コロナで苦しむ飲食業チェーンとしては一番最初の大幅リストラ...
TOP